後編
●‥‥サロン名(Olive)の由来は何ですか?
誰でも覚えやすい名前にしたい……って思った時に閃いた名前です。
サロンもご縁を大切に、たくさんのお客様と出会えるよう名づけました。
たくさんの実がお客様の笑顔だったら嬉しいし、
樹の幹を太くしていけたらいいなと思っています。
●‥‥子育てとの両立は大変だったのではないですか?
大変でした。
実は、結婚、出産して何年かはブランクがありました。
その間、社会から切り離されている感覚があって、
このままでいいのかな?と不安になり、サロン勤務に戻ったんですが、
やっぱり子育てとの両立は大変でした。
母が、独立する道を勧めてくれて、
その道もあるかな?って考えるようになりました。
自宅の庭に7坪ぐらいの小さなお店をスタートさせたのが始まりです。
●‥‥スタートしてどうでしたか?
これまた大変でした(大変なことばっかり!)
借金してマイナスからのスタートですから、
毎月の支払いも「今月は大丈夫か?」とストレスでいっぱいでした。
子どもは就学間近だったので、
家のこと、子どものこと……いっぱい考えることがありました。
ストレスで大病も経験しました。
●‥‥今の山口さんを見ていると元気いっぱいで、前向きにしか見えないです!
元々はネガティブで、心配性で神経質なタイプでした。
「もしこうなったらどうしよう?」って考え過ぎて疲れちゃったんでしょうね。
だから病気にもなっちゃった。
でも、アジュバンとの出会いと時をほぼ同じくして
自分のメンタルを整えるセミナーにも出会ったんです。
まず心を変えました。そして考え方を変えました。
自分が吐く「ことば 」も大事です。
小さな”よかった”に注目するように努めると
良い事が起こるようになってきました。
今は、”良いことば”に出会ったら、娘たちにLINEで送りつけてます(笑)
『”今日の良いことば” 後で見て!』って感じで。
私が苦労したから、娘たちには上手に生きてほしいんです。
最近、娘が「ママみたいな女性になりたい」って言ってくれました。
●‥‥今後 Oliveはどこに向かっていくんでしょうか?
2年前に今の場所に移転しました。
同級生の大工さんに頑張ってもらって
内装にもとことん こだわりました。
前は、かわいいログハウスのイメージでしたが、
今のお店は「癒し」がコンセプトです。
新しい場所で、自分がやりたいと思っていることを
ちゃんとできる環境をつくろうと思いました。
髪だけじゃなく皮膚や健康のことを学べば学ぶほど、
やりたいことがどんどん増えてきたんです。
カウンセリングを充実させて
お客様一人一人とじっくり向き合いたい….。
”ひとり時間”を そのお客様らしくいられる
”癒し”のプライベートサロンという存在でありたいんです。
Oliveがこの世に存在してくれてよかった。
Oliveと出会ってよかったという反応は特別です。
そんな声を聞きながら
私の道は間違いないなって確認しつつ一歩ずつ進んできたように感じています。
美容業を通して
健康と美を直結させて
秋田美人をいっぱいつくっていきたいです。
Special Thanks
株式会社アープ
アジュバンコスメジャパン