とつか けいこ

戸塚 恵子

【2】

●…ブライダルMCは、四半世紀以上 続けてきたことになりますね

その間事務所を移籍したり、
ホームページを開設して、お客様から直接お仕事を受ける時もありました。

ホームページ経由で仕事をいただいていた時は、
本当に私を気に入ってくれたお客様と繋がれたので、
最終打ち合わせの時には、長年の友人みたいになってました。

メールのやりとりもいっぱいできたので、楽しいお仕事がたくさんできたと思います。

そういえば、水族館やトロッコ列車で結婚式をされた方もいました。

今は、7年程お世話になっているゲストハウスで司会をしています。

プランナーさんと新郎新婦が作り上げた演出企画を
たくさんの専門スタッフが協力しあい、一つの式を作り上げています。

チームの一員として、たくさんの学びと刺激をもらっています。

お客様からのアンケート評価がやりがいにも繋がっています。

メンタルも強くなりましたけど(笑)

●…長く続けるコツは、何だったんでしょうか?

いつの間にか続いた感じですね。

他のことで、こんなに長く続いたことがないので、
コツって言えるかわからないんですが、
やっぱりこの仕事が好きで、魅力的な仕事だと感じているんでしょうね。

「ありがとう」の感謝の言葉だったり、
新郎新婦から「お願いして良かった!」と言っていただくことで、
やりがいや喜びを感じてきました。

新郎新婦の幸せな瞬間を一番近くで見守ることができて、私も幸せな気持ちになれます。

●…一番好きなブライダルシーンはどこですか?

人前式ですね。

家族や友人などの前で結婚の誓いを立てて、承認してもらうスタイルは、温かい雰囲気があって好きなんです。

あとは、プロフィールムービー撮って出しエンドロールです。

当日の結婚式をその場で撮影、編集した動画を流すのですが、
親目線で見ちゃうので、毎回泣けちゃいますね。

ずいぶん涙腺が弱くなりました。

●…ブライダルMCは魅力的なお仕事ですね。

これからも自分らしく務めていきたいです。

今の私が、キャピキャピした司会をしていたら可笑しいですよね。

無理していたら、長く続かないですし、自分らしい喋りで司会が出来たらいいなと思います。

自分らしい司会…自分らしさの形が変わっても
2人をお祝いする気持ちは、これからもずっと変わりません。

このご時世だからこそ余計にお客さまの近くに寄り添って、
その限られた時間の中で精一杯務めていきたいです。

常に明るく笑顔は絶やさないようにしようって思います。

これからも、明るく温かく包み込むような司会者でありたいです。

人生のステキに会いにいく
Copyrighted Article. Do not reproduce without permission.